お風呂が寒いと感じる原因とは?対策方法を徹底解説
「お風呂が寒くて困っている」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に寒さが厳しい時期は浴室が冷えるため、お風呂に入ることが嫌だと感じることもありますよね。
そこで本記事では、お風呂が寒いと感じる原因とあわせて、寒さを対策する方法などを紹介します。
お風呂の寒さを改善したいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
お風呂が寒いと感じる4つの原因
まずは、お風呂が寒いと感じる4つの原因を紹介します。
原因①お風呂場の日当たりが悪い
お風呂が寒くなる原因の1つとして、お風呂場の日当たりの悪さが挙げられます。
日当たりのよい場所にお風呂がある場合は、日中の日差しによって浴室が暖まるため、夜になっても暖かさが残っていることがあるでしょう。
しかし、住宅の間取りにおいて、お風呂は日当たりがよくない場所に設計されることが多い傾向にあります。
その結果、浴室内に十分な日光を取り入れられなくなり、浴室が寒くなるというケースが存在します。
原因②浴室の断熱性が低い
浴室に使われている素材の断熱性が低いということも、お風呂が寒くなる原因の1つです。
浴室の床や壁、天井などの素材の断熱性が低いと、寒気を防ぐことができず、結果的に浴室内が寒くなることがあります。
また、築年数が経った住宅では、浴室の素材に断熱性が低い素材が使われていることが多いため、注意が必要です。
原因③浴室の窓を開けたままにしている
浴室の窓を開けて換気をすることは、湿気の対策に役立ちます。
しかし、通気性がよいということは、外の空気の影響を受けやすいということでもあります。
特に寒さの厳しい冬は、外の寒い空気が窓から浴室内へ入ってくることがあるため、長期間窓を開けた状態にすることは避けましょう。
>>> 関連記事:お風呂の窓の種類とリフォームにかかる費用の相場を解説
原因④床の素材が温まりにくい
「浴室の床が冷えているため、足が冷たくなる」という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お風呂の床に使われている素材の断熱性が低いと、床下からの冷気で浴室全体が寒くなることがあります。
特に、昔ながらの構造である「在来工法」の浴室では、床や壁に断熱性が低いタイルが使われることが多いため、足もとだけでなく浴室全体が冷えることも考えられます。
お風呂が寒い状態で生じる可能性があるトラブル
お風呂が寒い状態では、入浴時に不快さを感じるだけでなく、ヒートショックという症状を体に引き起こす可能性があります。
ヒートショックとは、急激な体温の変化により血圧が変動して、体調不良を引き起こす症状のことです。
寒い状態の浴室では、体温が下がったあとに温かいお湯に浸かることで、急激に体温と血圧が変動して、このヒートショックが起きるリスクが高まります。
ヒートショックではめまいや失神などの軽い症状だけではなく、以下のような危険な状態に陥ることも考えられます。
ヒートショックによって生じる可能性がある症状の一例
- 呼吸困難
- 脳梗塞
- 脳出血
- 心筋梗塞
ヒートショックによって脳梗塞や脳出血を引き起こした結果、亡くなってしまうというケースも少なくありません。
そのため、体温や血圧の急激な変動を起こさないように、浴室を暖かい状態にすることが大切です。
自分でできるお風呂の寒さを対策する方法
ここからは、入浴前にお風呂の寒さを対策する方法や、入浴中に気をつけておきたい寒さを対策する方法を詳しく紹介します。
方法①入浴前に浴室を暖める方法
はじめに、入浴前に浴室を暖める方法を紹介します。
入浴前に浴室を暖める方法
- 浴室の床や壁にシャワーで熱めのお湯をかける
- 浴槽に湯を張る際は浴槽のふたを開けて湯気を発生させる
- 窓に断熱効果があるシートを貼る
入浴前にこれらの対策を行うことによって、浴室を暖められるでしょう。
ただし、浴室内にお湯をかけるという方法は、時間が経つと、かけたお湯が冷めてしまい逆に浴室が寒くなります。
そのため、浴室内にお湯をかける方法は、入浴の直前に行いましょう。
方法②入浴中の浴室の寒さを対策する方法
続いて、入浴中にできる浴室の寒さ対策の方法を紹介します。
入浴中の浴室の寒さを対策する方法
- 浴室の換気扇を止める
- 浴室の床にお風呂マットやすのこを敷く
- かけ湯をしてから浴槽に入る
外からの寒い空気を浴室内に入れないように、換気扇は止めて入浴しましょう。
また、浴室の冷たい床を素足で歩かなくてもよいように、お風呂マットやすのこを敷くという方法も効果的です。
お風呂リフォームによって寒さを対策する方法
自分でできる寒さを対策する方法を行ってもお風呂が寒いと感じる場合は、お風呂をリフォームするということも1つの手段です。
以下に、お風呂の寒さを対策するための、リフォーム工事の事例を紹介します。
対策①浴室に断熱材を入れる
浴室を暖かい状態に保つためには、断熱性を高めることが大切です。
そのためには、浴室に断熱材を入れるというリフォーム工事が効果的です。
断熱材には、外の冷たい空気を遮断するだけでなく、暖めた浴室内の空気を外に逃がさないという役割があります。
浴室内の温度を快適に保つためにも、浴室には床や壁、天井などの全体に断熱材を入れるリフォームがおすすめです。
対策②床の素材を変えるリフォームをする
浴室の床が冷たくなるという状態を改善するためには、床の素材を変えるというリフォームが効果的です。
以下に、床の冷たさをやわらげる効果が期待できる素材を紹介します。
床の冷たさをやわらげる効果が期待できる素材
- 樹脂素材
- FPR素材
- タイル素材
- 木材
対策③窓の断熱性を高める
浴室に窓がある場合は、窓の断熱性を高くするためのリフォーム工事がおすすめです。
具体的なリフォーム工事の方法としては、内窓を設置して窓を二重にする方法や、窓ガラスの素材を複層ガラス(ペアグラス)に変更する方法などが挙げられます。
窓の断熱性を高めることで、外からの冷気を防ぐだけでなく、暖まった浴室の空気が窓の隙間から逃げるということも防げます。
>>> 関連記事:お風呂の窓の種類とリフォームにかかる費用の相場を解説
対策④浴室暖房乾燥機を設置する
浴室専用の暖房である「浴室暖房乾燥機」を設置して、浴室内の空気を暖めるという手段もあります。
お風呂に浴室暖房乾燥機がないという場合であっても、浴室の壁や天井にあとから設置できるものがあるため、専門の業者にリフォーム工事できないかどうかを相談しましょう。
ただし、浴室の断熱性が低い場合は、浴室暖房乾燥機が暖めた空気を送っても、浴室内がすぐに冷えてしまう可能性が高いです。
そのため、浴室暖房乾燥機を設置する際には、浴室全体の断熱性を高めるというリフォームもあわせて検討してみてください。
>>> 関連記事:10万円でお風呂リフォームはできる?費用を抑える方法を紹介
お風呂が寒いと感じる原因はお風呂の日当たりの悪さや浴室の断熱性の低さなどが挙げられる
いかがでしたでしょうか。
お風呂が寒くなる原因には、浴室の断熱性の低さや日当たりの悪さなどが挙げられます。
また、寒暖差によりヒートショックという危険な症状を起こすリスクが高まるため、浴室の寒さの対策は重要です。
自分でできる寒さを対策する方法としては、入浴前に浴室内をシャワーで暖めておくということや、入浴の際には換気扇を止めるということなどが効果的でしょう。
また、浴室の断熱性を高めて暖かい状態を保てるように、お風呂をリフォームするということも1つの手段です。
ライフアドバンスジャパンでは、お風呂のリフォームを承っております。
お風呂の寒さを対策するリフォームも扱っているため、ぜひ一度ご相談ください。
「ライフアドバンスジャパンの浴室リフォーム」を詳しくみる
社内スタッフから有志で結成された公式Webサイトの運営チームが編集を行っています。住宅設備に関する、新鮮で役に立つ情報をお伝えしていきます。
おすすめのユニットバスピックアップ
-
60%
OFFサザナ (Nタイプ) 1616
- 1坪
- ミディアム系
本体特価 [60%OFF] 388,080円
(税込)標準工事費 253,000円
(税込)~概算価格
641,080円(税込)~
詳しくはこちら
-
60%
OFFWYシリーズ (Nタイプ) 1316A
- 1316A
- ダーク系
本体特価 [60%OFF] 448,360円
(税込)標準工事費 209,000円
(税込)~概算価格
657,360円(税込)~
詳しくはこちら
-
60%
OFFWYシリーズ (Nタイプ) 1216A
- 1216A
- ホワイト系
本体特価 [60%OFF] 421,520円
(税込)標準工事費 209,000円
(税込)~概算価格
630,520円(税込)~
詳しくはこちら
-
60%
OFFサザナ (Sタイプ) 1116
- 0.75坪
- ライト系
本体特価 [60%OFF] 441,760円
(税込)標準工事費 220,000円
(税込)~概算価格
661,760円(税込)~
詳しくはこちら
-
60%
OFFサザナ (Nタイプ) 1216
- 0.75坪
- ホワイト系
本体特価 [60%OFF] 349,360円
(税込)標準工事費 220,000円
(税込)~概算価格
569,360円(税込)~
詳しくはこちら
-
60%
OFFサザナ (Sタイプ) 1317
- 0.75坪
- ミディアム系
本体特価 [60%OFF] 474,320円
(税込)標準工事費 220,000円
(税込)~概算価格
694,320円(税込)~
詳しくはこちら