ユニットバスのトイレ・浴槽の3つの掃除方法と予防方法

ユニットバス

ユニットバスのトイレ・浴槽の3つの掃除方法と予防方法

1人暮らしの部屋の多くには洗面台や浴槽、そしてトイレの3つがまとまった、3点ユニットバスが設置されています。

ユニットバスは、水まわりが1か所に集まっているため、カビや湿気などのトラブルが起こる可能性が高いです。
しかし、適切な掃除方法を押さえておけばユニットバスを清潔に保てます。

今回は、ユニットバスを清潔に保つための掃除方法や、カビの予防方法を紹介しますので、ぜひご覧ください。

ユニットバスのトイレや浴槽を効率的に掃除する3つの方法

ユニットバスの掃除は、1つの部屋に水まわりが集中しているため面倒に感じるかもしれません。
しかし、実は効率的に掃除を行える方法があります。

以下に、ユニットバスのトイレや浴槽を効率的に掃除する3つの方法をまとめました。

掃除方法①トイレはシャワーで丸洗いをする

ユニットバスとはいえ、トイレを掃除する方法は通常と変わりません。

まずはトイレ用の洗剤とトイレブラシを使い、便器を丁寧に掃除します。
次に便座やタンク、便器本体はシャワーを使って丸洗いしましょう。

シャワーで丸洗いをすると、便器を拭き掃除する手間が省けるうえ、入浴後にトイレに水をかけておけば常に清潔に保てます。
最後に水滴を拭き取れば、完了です。

掃除方法②浴槽は軽くこすり洗いをする

ユニットバスの浴槽は、セパレートタイプの浴槽と比べて汚れが溜まる傾向にあります。
なぜなら、浴槽のなかで体を洗うため、石けんかすや皮脂汚れが浴槽に付着することが多いからです。

汚れを放置すると、浴槽全体にカビが発生して黒ずみの原因になりかねません。

掃除方法としては、シャワーで濡らしたあとに浴室用洗剤を、壁面や浴槽の底に全体的に噴射してこする方法が効果的です。
ユニットバスの浴槽の掃除をする場合は、浴槽に貯めたお湯の水面にあたる水位線を重点的に、しっかり浴室用洗剤を吹きかけることをおすすめします。
浴室用洗剤を吹きかけたあとはしばらく放置し、スポンジで円を描くように軽くこすれば完了です。

最近では、こすらずにスプレーをかけると汚れが落ちる浴室用洗剤も開発されています。
浴槽の汚れ具合に応じて、購入を検討してみましょう。

掃除方法③洗面台はクエン酸スプレーを使う

洗面台を入浴後に濡れたままにしておくと、白っぽい水あかが発生します。
白っぽい水あかの原因は、石けんかすや皮脂汚れ、そして水道水に含まれるミネラル成分です。

水あかが発生した場合には、クエン酸水のスプレーを使用することが効果的です。
クエン酸水のスプレーは、200ミリリットルの水に小さじ1杯のクエン酸を混ぜ、スプレーボトルに詰めれば完成します。

クエン酸水のスプレーが完成したら、クエン酸水を鏡や洗面台に吹きつけていきましょう。
そのあと、キッチンペーパーをうえから貼りつけて、そのうえからもう一度クエン酸水を吹きつけたら30分程度つけ置きします。
スポンジでこすり洗いしてシャワーで洗い流したら、ぞうきんで水気をしっかり拭き取ることを忘れずに行いましょう。

ユニットバスのカビ予防に効果的な3つの方法

ユニットバスで発生するカビは、少しの手間で簡単に予防ができます。
ここからは、ユニットバスのカビ予防に効果的な3つの方法を紹介します。

予防方法①お風呂あがりに冷水を浴槽にかける

入浴後のユニットバスは、温度と湿度が高くなっているため、カビや雑菌が繁殖してしまう環境です。
そのため、入浴後は浴槽全体に冷水をかけて温度を下げることで、カビの発生を防げます。

また、浴室が完全に乾くまで、換気扇をまわしておくことも忘れないようにしましょう。

予防方法②シャワーカーテンの水滴を落とす

トイレにお湯が飛び散ることを防いでくれるシャワーカーテンは、実はカビが発生する原因になりえる場所の1つです。

そこで、入浴後にシャワーカーテンに水をかけてからしっかりと水分を拭き取ることで、カビの発生を予防できます。
また、水をかけたシャワーカーテンは束ねずに開いたまま換気扇をまわしておくと、早く乾くためおすすめです。

予防方法③布製品は浴室外で保管をする

タオルやボディブラシ、スポンジなどの水分を多く含んでいる布製品は、ユニットバス内の湿度を高める原因の1つです。
これらをユニットバス内に置きっぱなしにすると、タオルやスポンジ、そしてブラシ自体にもカビが生えるでしょう。

タオルは入浴前にタオルハンガーから外してユニットバス外に置き、ブラシやスポンジはかごにまとめて入浴のたびに持ち込むように心がけると衛生的です。

ユニットバスの掃除はトイレも浴槽もシャワーで丸洗いする方法がおすすめ

いかがでしたでしょうか。

ユニットバスはトイレと浴槽が分かれているタイプと比べて水まわりが密集しているため、いつカビが繁殖してもおかしくありません。
ユニットバスの特性を活かしてシャワーを使えば、浴槽だけではなく洗面台やトイレも丸洗いできるため効率的です。

また、カビの発生を予防するために入浴後に冷水をかけたり、布製品は浴室外に保管をしたりなども心がけましょう。

ライフアドバンスジャパンでは、ユニットバスのリフォームも行っています。
もしユニットバスのカビが原因でリフォームをお考えの場合は、お気軽にご相談ください。


おすすめのユニットバスピックアップ

ユニットバスのコラムトップに戻る >

TOP