【2023年版ランキング】おすすめのマンション用ユニットバス

【2023年版ランキング】おすすめのマンション用ユニットバス

マンションのユニットバスの交換を検討しているものの、どのタイプを選べばよいのかがわからない方もいらっしゃるでしょう。
ユニットバスとひと口にいっても、それぞれ搭載されている機能が異なるので、家族の人数や使い方に合ったものを選びたいですよね。

本記事では、おすすめのマンション用ユニットバスをランキング形式で紹介します。
ユニットバスを選ぶ際に押さえたいポイントもあわせて解説するので、最後までご覧ください。

【基礎知識】ユニットバスとは?

「ユニットバス(システムバス)」とは、壁や床、浴槽などの部品が工場で製造されており、それらを現場で組み立てるタイプの浴室のことです。
現場で、砂やセメント、水などを練り上げて作る「在来工法」の浴室と比べると、施工期間が短く、価格も低めに設定されています。

浴室のデザインや浴槽のサイズを選べるだけでなく、ジェットバスや浴室乾燥機など、バスタイムを快適にするオプション機能も搭載できるので、自分好みの浴室を作れます。

マンション用と戸建て用のユニットバスの違い

ユニットバスのタイプは「戸建て用」と「マンション用」の2種類に分かれます。
性能的な違いはほとんどないものの、性質がやや異なるため、それぞれの特徴を確認しておきましょう。

違い①サイズ・形状

マンション用ユニットバスと比較すると、戸建て用ユニットバスはサイズが大きめに設定されています。
マンション用は奥行きのある省スペースの長方形タイプが多いですが、戸建て用ユニットバスは長方形だけでなく正方形タイプも多く見受けられます。

建物内ならびに浴室のスペースを確保しやすいので、幅広い選択肢のなかから浴槽のサイズや洗い場のスペースを選べる点は、戸建てならではのメリットだといえるでしょう。

違い②価格

ユニットバスの本体価格ならびに工事費を含めたコスト面では、マンション用のほうが高くつきます。
各メーカーによって多少の差はありますがマンション用は、戸建て用ユニットバスよりも1~5%ほど価格が高く設定されています。

ただし、ユニットバスのタイプによっては戸建てとマンションのどちらにも設置できるものもあるので、この限りではありません。

マンション用ユニットバスのおすすめランキング

マンション用ユニットバスを交換するなら、機能性が高く、ユーザーからの評判がよいタイプを選びたいですよね。
ここからは、業界でトップクラスの知名度とシェア率を誇るTOTO(TOTO株式会社)が提供する、マンション用ユニットバスのベスト5を紹介します。

おすすめのマンション用ユニットバス5選

  • 1位:WYシリーズKタイプ
  • 2位:WYTシリーズタイプ
  • 3位:シンラCタイプ
  • 4位:シンラRタイプ
  • 5位:WYXシリーズタイプ

TOTOはユニットバスだけでなく、洗面台やトイレの分野においても業界トップクラスの知名度と普及率を誇ります。
誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

TOTOのユニットバスには、バスタイムを快適に、そしてお掃除を快適にするさまざまな機能と工夫が取り入れられています。
コストもそこまで高くなく、耐久性にも優れるので、機能性や快適性を重視されている方から、コストパフォーマンスを重視されている方まで、幅広くおすすめできるメーカーです。

TOTOが提供するマンション用ユニットバスの特徴を、1位から順番に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【1位】WYシリーズKタイプ

TOTOが提供するマンション用ユニットバスの「WYシリーズ」のなかでも、特に機能性とコストパフォーマンスに優れるのが、このKタイプです。
ユーザーから高い人気を誇るブランドであると同時に、TOTOの主力製品の1つです。

WYシリーズKタイプの特徴と費用は以下のとおりです。

特徴

WYシリーズKタイプには、TOTOが強みとする便利な機能が、バランスよく搭載されています。

浴槽は、お湯の温かさを維持できる「魔法びん浴槽」で、なおかつ頭と首を支えて背中を包み込む形状になっているので、リラックスした状態で入浴できます。
さらに、ウォームピラーや刺激感のあるモードなど、好きな浴び心地を選べる「コンフォートウエーブシャワー」も搭載されているので、毎日のバスタイムが楽しくなるでしょう。

また、特殊加工で汚れの付着を防ぐ「お掃除ラクラクほっカラリ床」や、掃除の手間が削減できる「お掃除ラクラク排水口」なども搭載されているので、メンテナンスも簡単です。
洗面器が置けるカウンターもついているので、使い勝手も抜群です。

費用

WYシリーズKタイプの本体価格の目安は以下のとおりです。
下記とは別途で工事費用が発生するので、より正確な金額を把握したいのであれば、設置業者に確認してみてください。

【サイズ別】WYシリーズKタイプの本体価格の目安

サイズ 本体標準価格(税別)
1216(0.75坪サイズ) 1,161,000円
1317(0.75~1坪サイズ) 1,237,000円
1418(1坪サイズ) 1,328,000円

WYシリーズ (Kタイプ) 1316A

【2位】WYシリーズTタイプ

WYシリーズTタイプは、スリムなデザインを特徴としたモデルです。
タイプの特徴と費用は以下のとおりです。

特徴

WYシリーズTタイプは、機能性だけでなく、コストパフォーマンスにこだわったモデルです。
ほかのモデルと比較すると、デザインや機能が異なる部分もありますが、魔法瓶浴槽やお掃除ラクラクほっカラリ床などの、人気機能は標準搭載されています。

WYシリーズのなかでは特にコストが低いので、予算が限られている方や、スリムかつシンプルなデザインが好きな方におすすめのモデルです。

費用

WYシリーズTタイプの本体価格の目安は以下のとおりです。

【サイズ別】WYシリーズTタイプの本体価格の目安

サイズ 本体標準価格(税別)
1216(0.75坪サイズ) 1,048,000円
1317(0.75~1坪サイズ) 1,124,000円
1418(1坪サイズ) 1,215,000円

WYシリーズ (Tタイプ) 1218J

【3位】シンラCタイプ

シンラ(SYNLA)Cタイプは、デザインの細部までこだわりぬいた壁や床を特徴としたユニットバスです。
TOTOのユニットバスの強みである、魔法びん浴槽やお掃除ラクラクほっカラリ床などはそのままに、全体的に高級感あふれる仕上がりになっています。

シンラCタイプの特徴と費用は以下のとおりです。

特徴

シンラCタイプには、バスタイムの快適性を向上させる、さまざまな工夫が取り入れられています。
身体の芯まで温めてくれる、シンラシリーズ特有の「ファーストクラス浴槽」は、入浴する人を優しく包み込む形状になっており、リラックス効果が期待できます。
また、ワイパーのように水道水を散布して、洗い場の汚れの原因である角質や皮脂汚れを洗い流す「床ワイパー洗浄」も搭載されているので、掃除も簡単です。

機能性に優れており、なおかつ高級感が漂うフォルムになっているので、洗練されたデザインが好きな方や、ワンランク上のバスタイムを楽しみたい方におすすめです。

費用

シンラCタイプの本体価格の目安は以下のとおりです。

【サイズ別】シンラCタイプの本体価格の目安

サイズ 本体標準価格(税別)
1216(0.75坪サイズ) 1,263,900円
1317(0.75~1坪サイズ) 1,327,700円
1418(1坪サイズ) 1,405,000円

シンラ (Cタイプ) 1216J

【4位】シンラRタイプ

シンラシリーズのなかでも、特に高い性能を誇るタイプが、シンラRタイプです。
Cタイプと同様に、ファーストクラス浴槽や床ワイパー洗浄などの機能が標準搭載されていることはもちろんですが、快適性はさらに向上しています。

シンラRタイプの特徴と費用は以下のとおりです。

特徴

シンラシリーズ特有の便利な機能や、人間工学に基づいた浴槽の形状にくわえ、シンラRタイプには、バスタイムをより快適なものにする機能が搭載されています。

たとえば、浴槽のお湯を循環させて肩まわりにお湯を流す「肩楽湯」は、心地よい温かさと水圧で身体が冷えるのを防いでくれます。
ほかにも、円を描くように噴出された水流が、腰に心地よい刺激を与える「腰楽湯」も、リラックス効果が期待できるので、快適性は抜群です。

費用

シンラRタイプの本体価格の目安は以下のとおりです。

【サイズ別】シンラRタイプの本体価格の目安

サイズ 本体標準価格(税別)
1416(0.75~1坪サイズ) 2,156,000円
1418(1坪サイズ) 2,202,000円
1620(1.25坪サイズ) 2,530,000円

https://www.life-adj.co.jp/item/synla-r1416j.php

【5位】WYシリーズXタイプ

WYシリーズの機能にくわえ、デザイン性にもこだわれるタイプがXタイプです。
特徴と費用は以下のとおりです。

特徴

WYシリーズXタイプは、棚水栓の棚色をカウンターカラーに合わせることができるので、浴室内のデザインに統一感をもたせられます。
もちろん、魔法瓶浴槽やお掃除ラクラクほっカラリ床などは標準搭載されているので、便利な機能はそのままに、自分好みの浴室を作り上げることができます。

WYシリーズのなかでは、ややコストは高めに設定されていますが、浴室のデザインにこだわりたいのであれば、選択肢に入れたいモデルです。

費用

WYシリーズXタイプの本体価格の目安は以下のとおりです。

【サイズ別】WYシリーズXタイプの本体価格の目安

サイズ 本体標準価格(税別)
1216(0.75坪サイズ) 1,199,000円
1317(0.75~1坪サイズ) 1,275,000円
1418(1坪サイズ) 1,366,000円

WYシリーズ (Xタイプ) 1418J

マンション用ユニットバスを選ぶ際に重視するポイント

前項で紹介したように、マンション用ユニットバスにはさまざまなタイプがあります。
タイプごとに機能が異なるので「どれが合っているのだろう」「高い買い物だから失敗したくない」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

ここからは、マンション用ユニットバスを選ぶ際に、重視しておくべきポイントを紹介するので、参考にしてみてください。

ポイント①快適性

お風呂は長期的に使うものなので、毎日のバスタイムを快適に過ごせるタイプを選びたいところです。
リラックスできる体勢を維持できるサイズの浴槽や、掃除やメンテナンスの工数を削減できる機能が搭載されているタイプを選べば、快適性が向上します。

お風呂の快適性を向上させるために押さえておきたい項目を下記するので、ユニットバスを選ぶ際に参考にしてみてください。

お風呂の快適性を向上させるために押さえておきたいポイント

  • 余裕のあるサイズの浴槽を選ぶ
  • 洗い場のスペースを広くする
  • 撥水性に優れるすべりにくい素材を選ぶ
  • 多機能シャワーを選ぶ
  • ヘッドレストやアームレストなど、リラックスした姿勢を保てる機能をつける
  • 浴室暖房乾燥機をつける
  • ステップや手すりをつける

上記はあくまでも一例であり、家族構成やライフスタイルに応じて、必要だと思える機能を選んでください。
家族全員でしっかりと話し合って「この機能があれば、快適に過ごせる」と思えるようなユニットバスを選びましょう。

ポイント②デザイン性

ユニットバスを選ぶ際は、床や壁の色、浴槽の形状にもこだわりたいところです。
これは、上記で紹介した快適性にも関係するものであり、自分好みのデザインの浴室であれば、毎日の入浴が楽しくなります。

ユニットバスが登場したばかりの黎明期では、扱うメーカーの数だけでなく、デザインやカラーのバリエーションも少なかったので、選択肢が限られていました。
しかし、現在ではさまざまなメーカーから多種多様なユニットバスが発売されており、壁の色や床の素材、浴槽のデザインやオプション機能まで自由に選べます。
幅広い選択肢のなかから組み合わせることができるので、オンリーワンの浴室を実現できます。

ポイント③掃除のしやすさ

お風呂場は毎日使う場所であり、髪の毛や石鹸カス、湯垢や皮脂汚れなどで汚れます。
数日掃除をしないだけで、排水口にゴミが詰まったり、浴槽に垢がついたりするので、こまめな掃除が必須です。

掃除の工数を削減するのであれば、大きすぎるサイズの浴槽は選ばないほうが無難です。
大人数で入れるサイズの浴槽は魅力的ですが、そのぶん掃除の手間もかかるので、ご自身ならびにご家族の身体の大きさに合ったものを選んでください。

あわせて、浴槽や床、壁の素材にもこだわりましょう。
FRP(繊維強化プラスチック)やステンレスではなく、人工大理石やホーローといった汚れが付着しにくい素材を選べば、より少ない時間で掃除できます。

ポイント④価格

ユニットバスのメーカーや浴槽のサイズなどによって金額は前後しますが、ユニットバスの価格の目安は、50万~200万円程度です。
ただし、この金額はあくまでも目安であり、マンションの構造の関係で大がかりな工事が必要である場合や、オプション機能を追加する場合には、さらにコストは高くなります。
また、戸建て用と比較すると、マンション用ユニットバスは費用が高くつく傾向にある点も留意しておかなければなりません。

ただし、コストを抑えたいと思うあまり、身体のサイズに合わない浴槽を選んだり、素材のグレードをさげたりすると、快適性が失われてしまうおそれがあります。
希望する浴槽のサイズやデザイン性、機能などを総合的に判断したうえで、ご家族全員が気持ちよく使えるユニットバスを選びましょう。

マンションのユニットバスをリフォームする際に覚えておきたい注意点

ユニットバスを交換する場合、マンションと戸建てでは勝手が異なるので、ポイントを押さえておかないと、思いがけないトラブルに発展することも起こりえます。
安全かつスムーズにユニットバスを交換するためにも、リフォーム時には以下のことに注意してください。

注意点①マンションの管理規約をチェックする

マンションのユニットバスをリフォームする際には、まず管理規約や使用細則を確認します。

お風呂のリフォーム工事は、ほとんどのマンションで認められていますが、物件によっては認められていない、もしくは対応できる内容が限られています。
定められているルールを守らずにリフォームを実施すると、最悪の場合強制退去になることも起こりえるので、工事で対応できる範囲や内容を確認してください。

また、管理規約で「お風呂のリフォーム工事が問題ない」と記載されていても、リフォーム時には、管理会社への事前の告知と申請は必須です。
無用なトラブルを避けるためにも、事前にマンションのオーナーや管理会社に問い合わせて、詳細を確認しましょう。

注意点②マンションの外観への影響の有無を確認する

ユニットバスの導入時に、窓の設置や換気扇の増設などのリフォームを検討されている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、これらの工事をはじめとしたリフォームは、マンションの壁に穴をあける必要があるため、建物の外観に影響を与えてしまうおそれがあります。

マンションの管理規約でお風呂のリフォームが認められていても「外観に影響を与えてはならない」と定められている場合には、必ずしも希望する工事ができるとは限りません。
トラブルに発展させないためにも、事前に業者に連絡して、工事内容を確認しておいてください。

注意点③運搬・搬入費と運搬経路に問題がないかを確認する

マンションのユニットバスのリフォームでは、本体価格や工事費用とは別に、運搬・搬入費がかかる可能性があります。
エレベーターを使って部品を運搬する場合には費用は発生しませんが、マンションにエレベーターがなく、部屋が中~高階層にある場合には、運搬・搬入費が発生します。
業者ごとに金額は異なりますが、費用の相場は1万~2万円程度です。

同時に、部品を問題なく搬入できるかどうかも確認しておかなければなりません。
エレベーターが設置されているマンションでも、エレベーター内や通路が狭く、部品の運搬に時間や工数がかかる場合には、運搬・搬入費が発生することも起こりえます。
場合によっては、コストが高くついたり、施工がキャンセルになったりすることもあるので、運搬・搬入費と運搬経路に問題がないかを確認しておいてください。

注意点④近隣住民に挨拶する

基本的なことではありますが、ユニットバスへのリフォーム工事中には騒音が発生します。
一般的なユニットバスの交換工事は1~3日程度で終わりますが、工事が大規模だったり、悪天候などで業者が対応できない日が続いたりすると、1週間近くかかることもあります。
また、工事に必要な部品や資材の搬入は、エレベーターやエントランスを経由して行われるので、近隣住民の生活にも影響が生じるでしょう。

近隣住民とのトラブルを避けるためにも、工事前には、自宅の両隣と上階・下階には挨拶に行くことが望ましいです。
挨拶のタイミングはいつでもよいですが、可能であれば工事開始日の1週間ほど前を目途にして、工期や作業時間などを伝えるとよいでしょう。

注意点⑤複数の業者を比較検討する

マンション用ユニットバスの交換に対応している業者によって、コストや工期、工事の技術やアフターフォローなどはそれぞれ異なります。
同じタイプのユニットバスでも、業者によってコストが数十万違うというケースも少なくありません。

「別の業者のほうが安かった」「業者の技術が低かった」と後悔しないためにも、複数の業者に問い合わせたうえで、費用や工事の技術、評判などを比較検討してください。
そのうえで、ご自身が希望する条件にもっともマッチしている業者を選べば、安全かつスムーズに工事を進められます。

複数の業者に効率よく問い合わせるには

業者の比較検討にあたり、1社ずつ問い合わせると、時間も工数もかかってしまいます。
このような場合は、1回の問い合わせで複数の業者から見積もりがとれる「相見積もりサービス」の利用を検討してみてください。
マンションのエリアやフロア、希望するユニットバスのタイプなどをフォームに記載するだけで、条件に合った業者から連絡がくるので、問い合わせの時間や工数を削減できます。

ただし、何十社もの業者を比較すると、かえって工数がかかってしまうので、見積もりをとる業者の数は3~5社程度に留めたほうがよいでしょう。

マンション用ユニットバスの交換したほうがよいタイミング

ユニットバスの交換に興味があるものの「交換のタイミングがわからない」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
このような場合は、まずメーカーのホームページを確認、もしくは設置業者に問い合わせて、現在使っているユニットバスの耐用年数を確認します。
メーカーやタイプによって多少変動しますが、設置から15年ほどが寿命の目安だとされているので、この年数を超えているのであれば、交換を検討したほうがよいでしょう。

「まだ使えるからもったいない」と思われるかもしれませんが、耐用年数を超えたユニットバスを使い続けると、浴槽のひび割れや悪臭などのトラブルにつながります。
水漏れによってお風呂に入れなくなることや、カビの繁殖によって体調不良に陥ることも起こりえるので、入浴中に違和感を覚えたら、速やかに業者に相談してください。

マンション用ユニットバスの交換を検討したほうがよいサイン

マンション用ユニットバスに以下のようなサインが現れた場合は、寿命が近い、もしくは寿命を超えている可能性があります。
放置し続けると重大なトラブルにつながる可能性があるので、交換を検討してください。

マンション用ユニットバスの交換を検討したほうがよいサイン

  • 浴槽や壁にひび割れが生じている
  • つねに悪臭がする
  • 蛇口やシャワーヘッドから水漏れが起きている
  • 異音が聞こえる
  • シャワーの温度調整が効きにくい
  • 排水口が流れにくい

マンション用ユニットバスを選ぶ際はランキングや業者の評判を参考にしましょう

いかがでしたでしょうか。

戸建て用ユニットバスと比較すると、マンション用ユニットバスは種類が限られており、価格もやや高めに設定されています。
コストを抑えて導入した結果「浴槽のサイズが小さすぎた」「業者のフォローが不十分だった」といったことにならないように、機器や業者の比較検討は必須です。
また、ユニットバスを選ぶ際は、個人の独断で決めるのではなく、ご家族で話し合ったうえで、最適だと思えるものを選んでください。

ライフアドバンスジャパンでは、マンション用ユニットバスのリフォームや交換工事に対応しております。
ご家庭に合った最適なタイプのユニットバスを導入したい方は、ぜひご相談ください。


おすすめのユニットバスピックアップ

ユニットバスのコラムトップに戻る >

TOP